| 
| 
 
 | 
 | 
 
 
  
	|  |  
            | 2004 |  
            |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 11月20日 |  |  |  
              |  |  | 朝八時過ぎ、霧が谷から上がり始め、数分で向こうが見えなくなってしまいました。 
 車を運転中ですと歓迎されることではありませんが、茶畑にとって霧は恵みの自然現象です。
 
 
 |  
              |  |  |  
              |  |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 7月17日 |  |  |  
              |  |  | 黒富士。 茶畑から望む 夏の富士です。
 
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 6月8日 |  |  |  
              |  |  | 雨上がりの二番茶芽。 ワラビのようにポキポキ折れます。
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 5月25日 |  |  |  
              |  |  | 幼木。 あと数日おいて刈り捨てます。
 
 
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月25日 |  |  |  
              |  |  | さわやかな朝です。 あと2〜3日で露地ものスタートです。
 
 
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月21日 |  |  |  
              |  |  | 新芽の先が くねっと曲がるくらい伸びています。 
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月18日 |  |  |  
              |  |  | 吹く風は もう完全に新茶の匂いです。 |  
              |  |  
              |  |  |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月15日 |  |  |  
              |  |  | 新葉に厚みを感じるようになりました。 
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月14日 |  |  |  
              |  |  | 被覆しました。 一週間ほどして収穫です。
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月7日 |  |  |  
              | 
  
 |  | かなり黄色が目立ってきました。 桜は、花より葉っぱのほうが多くなってしまいました。
 
 
  |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月4日 |  |  |  
              |  |  | 早い園は2葉開葉しはじめました。 ちょっとさわるとポキッと折れてしまいそうですが、これでいてけっこうしなやかです。
 |  
              |  |  
              |  |  |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 4月1日 |  |  |  
              |  |  | いつもの桜満開です。 
 去年よりほんの少しですが早いようです。
 
 |  
              |  |  
 
          
            
              |  |  
              |  |  |  |  
              | 1月17日 |  |  |  
              |  |  | 雪です。 被覆棚の針金に雪がこびりついて、ちょっとおいしそうです。
 雪国の方は珍しくないかもしれませんが、静岡では これはかなりのものです。
 
 カメラを持って走り回っているところを東北出身の方に見られて「なにをやってんのかねえ」と 笑われてしまいました。
 そして、茶の樹は大丈夫かと。
 
 茶の樹は休眠中なので大丈夫!
 
 |  
              |  |  |  
              |  |  |  
 |  
   |